やが君オンリー『その燈火を恋というEp3』(ラブフェス2021夏SP)参加します★
8/8のやが君オンリー参加します♪
新刊は『考察本の第2弾』です!!
当日来れない><という方は、メロンブックスさんにて委託予定ですので、よければ!
電子版の配信も予定しています~★
★チケットはこちらから⇩
★詳細はこちら⇩
やが君オンリー『その燈火を恋というEp3』(ラブフェス2021夏SP)参加します★
8/8のやが君オンリー参加します♪
新刊は『考察本の第2弾』です!!
当日来れない><という方は、メロンブックスさんにて委託予定ですので、よければ!
電子版の配信も予定しています~★
★チケットはこちらから⇩
★詳細はこちら⇩
物語の最終回として一つの究極を見た~やが君45話感想②シーンで見る4年半の軌跡
あけましておめでとうございます……と言うにはだいぶ時間が経ってしまいましたが。
本年もまだまだやが君を推していきたいと思いますので、よろしくおねがいします。
ゆいみるです。
さてさて。
前回、45話のセリフについて熱く熱く語ったわけですが。
当然セリフだけでは終わりません。一つ一つのシーン、たった一つのコマにも色々なものが詰まっておりまして……また、暑っ苦しく語っていきたいと思いますw
では本編、に行く前に、いつもの注意書きを。
最終巻に至るまでの全ての話、ささつなどのスピンオフ、アニメに至るまで全てのネタバレを含みますので、万が一まだ見ていない方はそちらを先に見てきてくださいね★
※前回のセリフ編と違って、いわゆる考察的な内容は少ないです(元々少ないですがw)
続きを読む
物語の最終回として一つの究極を見た~やが君45話感想①セリフで辿る4年半の軌跡(1/18微修正)
『やがて君になる』がついにグランドフィナーレを迎えました(迎えてしまいました)
カーテンコールプロジェクト、としてまだまだ色んなイベント・企画が続くようですが、物語としてはひとまず終わり。
そんな最終回を、思うがままに熱く(るしく)語って行きたいと思います。
2019.9.27。
44話の衝撃から約1ヶ月、そして、初めてやが君を知ってからおよそ4年(私は1巻発売時に知ったので)。
ついに迎える最終回に、心臓がいつも以上にドクドクと鳴り響くなか迎えた夜0時。
そこには、物語の最終回としての一つの究極の形を見た気がしました。
え? おおげさ?
いやいや、私にとってはそれくらいの衝撃を持って受け取られたのです。
だってさー、どう考えてもこれだけ好きな作品、ロスるに決まってるじゃないですか―、終わった後虚脱感に襲われてしばらく何もする気にならないと思うんじゃん?
それが、これ以上ないくらいの満足感、幸福感に包まれていて。
あれから3週間ほど経った今でも、大きなロスが来ないんですよ(最終巻が出た後にものすごいロスに陥りそうで怖いですが……)。
でも、本当にこの作品を好きで良かった、最後まで、いや、最後をやが君ストのみんなと迎えられてよかった、と心の底から思ったのです。
っとと。
まえがきが長くなってしまいましたが、そんな最終回を振り返りながら熱く語って見たいと思います。
語りたいことが多すぎて2つに分かれますが、まずは【セリフ】に注目して行きたいと思います。
※仲谷先生のインタビュー(⇨こちら)を受けて、ちょっとだけ追記してます★
追記部分は青字で、修正部分は赤字で書いてます。
あ、大丈夫だと思いますが。
最終回に至るまでの全ての話、ささつなどのスピンオフ、アニメに至るまで全てのネタバレを含みますので、万が一まだ見ていない方はそちらを先に見てきてくださいね★
続きを読む
百合な片想いちゃん #推し百合
個人的イチオシな百合作品を語るコーナーです!
いや、うん、元々やが君のイベントレポ用に作ったブログではありますが、せっかくなので推し百合の押し売りをしようかと思いまして……w
そんな記念すべき1回目は『百合な片想いちゃん』です♪
色々推したい作品はあるものの、この作品を選んだのは、ふとツイッターで呟いたら想定以上の反応があったため。
布教するには今しかない!となったわけですw
ちなみに、そのツイートがこちら↓
『百合な片想いちゃん』を今から読もうかな?と言う方へ、超々個人的なおすすめな読み方。
— やが君湖底のゆいみる🌿🐑 (@yuimiru) 2019年10月6日
①まず、PrologueとEpilogueを”読まず”に『ストロー』から『おみくじ』まで読みます。
②読み終わったら、Prologue~Epilogueまでを通して読みます。
1回目と2回目で、がらっと印象が変わります!#推し百合
これだけ見ると、どういうこと?ってなると思いますが……詳しくは続きでお話します★
続きを読む